仮想通貨・FXの確定申告【スタッフブログ】 | 水戸 創業融資センター

創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2019.02.07
仮想通貨・FXの確定申告【スタッフブログ】

あいかわらず寒い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

3ヶ月ぶりの登場、チーフ根本でございます。

 

 

前回は年末調整でしたが、今回は確定申告のことについて書きたいと思います。

と言っても、ありきたりなことは書きません。

ましてや、確定して申告するというチョロ松さん的な発想のことも書きません。

 

ということで、仮想通貨(ビットコインとか)と外国為替証拠金取引(FX)の確定申告について要点だけ説明します。

「えっ!?確定申告するの」と思っている方も多いと思いますが、
原則、「やらなければならない!!」なんです。

まあ、利益(所得)で20万円以下であれば申告不要とありますが、あくまで所得税法上の話し。
住民税は申告しなくてはなりません!!
また、「税務署にはバレないんじゃないの?」というお声も聞きますが、なめちゃいけません!

この2つ(株式もそうなのですが・・・)は特に目を光らせているそうです。
最近の都市伝説ですと、サイバーなんちゃらという部署が・・・。
まぁ、とにかく確定申告はやりましょう!!罰則も怖いので・・・。

 

で、概要ですが、まず仮想通貨。これは雑所得になります
と、言うことは、赤字になったとしても他の所得と通算はできません。
赤字の繰り越しもできません。
できるのは、同じ雑所得から赤字分を引くことぐらいですね・・・。

次にFX。これも雑所得になりますが、仮想通貨と違うところは申告分離課税になります。
これは、他の所得とは別に、単体で税金を計算する方式なのです。これだけで完結ということですね。

また、こちらは赤字になった場合、赤字を3年間繰り越すことができますし、他のFXの利益と損益通算できます
仮想通貨よりも優遇されている感じがしますね。
ただ、仮想通貨もその内同じようになるのかなぁ~・・・と、個人的な感想です。

 

ざっと書きましたが、まだまだ要件だったり、お得情報だったりはたくさんあります。

もっと詳しく知りたいです!!という方は当事務所までご連絡を。

 

以上、チーフ根本でした。

 


この【スタッフブログ】は、スタッフが交代で書いています!
・事務所を代表する意見ではありません。
・様々な条件により税務的な判断は変わります。
以上ご了承くださいませ。

今までのスタッフブログはこちら

無料相談受付中!

0120-152-118

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
事務所情報
新着情報
PAGETOP