日増しに暖かになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
消費税率8%→10%への増税は数回延期になりましたが、ついに消費税率10%になりそうです。
2014年に5%→8%に引き上げられたのは記憶に新しいと思います。
前回引き上げの際は、増税前に駆け込み需要があり、増税後に買い控えによる景気の落ち込みがあったため、
政府としても様々な対策を打ち出すようです。
飲食料品の軽減税率とともに政府が打ち出そうとしているのが、キャッシュレス決済でのポイント還元です。
・概要
(経済産業省 消費・流通政策課キャッシュレス推進室資料より抜粋)
平成31年10月1日の消費税率引き上げ後9か月間について、消費者がキャッシュレス決済手段を用いて
中小・小規模の小売店・サービス業者・飲食店等で支払いを行った場合、決済金額の一部を消費者に還元。
消費者への還元率は原則5%、大企業フランチャイズチェーン傘下の中小・小規模事業者の店舗での
購買の場合は、還元率は2%。
商品券やプリペイドカード等、換金性の高い商品については対象外となる予定。
消費税増税に対する対策の一つではありますが、政府としてはキャッシュレス決済普及への足がかりにもしたいようです。
クラウド会計には、クレジットカードなどのキャッシュレス決済の明細を自動で取り込む機能などもあります。
そのため、キャッシュレス決済が増えると、現金の明細を手作業で打ち込む作業が少なくなり、経理も楽になっていきます。
この【スタッフブログ】は、スタッフが交代で書いています!
・事務所を代表する意見ではありません。
・様々な条件により税務的な判断は変わります。
以上ご了承くださいませ。