軽減税率8%と旧税率8%の違い【スタッフブログ】 | 水戸 創業融資センター

創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2019.07.08
軽減税率8%と旧税率8%の違い【スタッフブログ】

2019年10月1日消費税が10%に引き上げられ、軽減税率制度が実施されます。

軽減税率8%で購入できる対象品目はいったい何にあたるのでしょうか?

軽減税率の対象品目には、

「酒類」「外食」「医薬品」「ケータリング・出張料理等」を除く飲料食品、
定期購読の契約をした週2回以上発行される新聞とすることが盛りこまれています。

しかし、同じ8%でも「旧税率8%」「軽減税率8%」と内訳が違うので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

10月から「旧税率8%」「新税率10%」「軽減税率8%」が混在するので
これまで以上に慎重に帳簿を作成する必要があります。

 


 

この【スタッフブログ】は、スタッフが交代で書いています!
・事務所を代表する意見ではありません。
・様々な条件により税務的な判断は変わります。
以上ご了承くださいませ。

今までのスタッフブログはこちら

無料相談受付中!

0120-152-118

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
事務所情報
新着情報
PAGETOP